ProNoahブログPart.61 地デジアンテナについて

初めまして!10月に入社しました、平川と申します。よろしくお願いします!

 

本日のお題は「地デジアンテナ」

賃貸マンションの方は実費で建てる事はほぼ無いのですが、一戸建ての場合、アンテナを建てるかインターネットからの光テレビなどの光サービスTV、どちらかになります。

今回はアンテナを建てる方の紹介です。
まず、地デジアンテナは大きく分けて3種類あります。

・一番オーソドックスな屋外用の「八木式アンテナ」
・屋内・屋外兼用の平面アンテナ(デザインアンテナ)
・手軽に導入できる屋内用のアンテナ

があります。
それぞれ、自宅の環境によって向き不向きがあるので、よく調べたうえで購入しないと、テレビが映らないといったことになります。

(アンテナの種類)
八木式アンテナは昔ながらの魚の骨のような形をしており、屋根に取り付け、電波感度は1番良いのですが、天災では倒れやすいデメリットもあります。

 

デザインアンテナは見た目、薄型長方形な箱を壁面に取り付け、八木式アンテナより電波感度は低いものの、箱の色が色々あり家のデザインを損なわない人気商品です。

室内アンテナは少しズレただけで画像が乱れてしまう。一時的なら室内アンテナもお勧めです。

 

参考までにアンテナ種類の案内をさせて頂きました。

 

株式会社プロノア 平川耕史