みなさまこんばんは
最近は急に九州でも寒くなってきたので、風邪ひかないようにしないとですね。
さて、本日は私がこよなく愛する「Mac」について!
MacといえばAppleから開発され、過去にブログでもご紹介したお洒落なパソコンです。
日本の多くの企業では、MacというよりはWindowsが一般的ですが、私は仕事をする上で、Macは最もスマートでセキュリティが強く、Air Dropなどのおかげでファイル管理がしやすい良いパソコンであるといえます。
今回、特にご紹介したいのが「M1」と言われるCPUのクオリティについて。
本来であればオタクチックに述べたい内容ですが、ややこしくなるので、すごく単純にいえば1から組み上げたCPUにしては、あまりにも出来が良すぎるということ。
CPUというものは人間で言うところの脳みそで、intelやAMDなどが時間をかけて高め合い、成長してきている分野なのですが、ここで最近急にこのシビアな分野に参入してきたのがAppleの「M1チップ」。
特に驚くべきなのは、設計がCPU、GPU、メモリなどの他のパーツがオールインワン設計であると言うこと。従来のMacではintel製のCPUが搭載されていましたが、このM1チップが搭載されてからは、このApple独自のオールインワン設計により起動性能、バッテリー、ビデオ処理が3.9倍に!画像処理は7.1倍にまで効率的となりました。
ベンチマークのシングルコア性能は今までのMacシリーズを遥かに凌駕しています。
このM1チップに惹かれ、ちょうど私のMacBook Airも調子が悪かったので、この度M1搭載の「MacBook Pro」を購入致しました。(Apple狂信者ですw)
M1チップは通常のM1に加えM1X、M1 Pro、M1 Maxと更に強化されていっています。
スマートに仕事ができるMacがどんどん強化され仕事が捗るのは、Apple信者としては嬉しいものですw
まだまだでずが、ゲーム分野への参入も積極的になっているみたいで、サポートはされていないものの、通常のM1チップ搭載型でFF14やMinecraftなど色んなゲームが既にできるそうです!
自分で上手いと思ったプレイを瞬時に録画して、編集!その後YouTubeやTwitchなどでシェア!なんてことも素早くできそうですね!
携帯でiPhoneを使っていてパソコン購入検討している方!もし気になったら是非Macの世界に来てみませんか?
本日はここまで