ProNoahブログ Part.358 Void Gaming コントローラー

皆さんこんばんは!

 

今日は思いっきり趣味に偏ったネタにはなりますが、ご了承ください <m(__)m>

 

 

この業界、やはりゲームをされる方が多く、自分もゲームが大好きです。

 

そんな中、特にFPSと呼ばれるジャンルのゲームを愛するユーザーからの需要の高い「カスタムコントローラー」を購入してみました!!

 

その名も……【Void Gaming コントローラー】!!

 

 

まずカスタムコントローラーは、通常のコントローラーよりもボタンの数が多く、そのボタンに別のボタンを割り当てることで本来、同時に押しにくいボタンを簡単に押せたり、各ボタンの入力応答速度を早める為の仕組みがあったりと通常のコントローラーよりも優れた部分が多いのが何よりものメリットとなっています。

 

しかし、デメリットもあります。

 

それは、価格とサポート面です。

 

通常のコントローラーは安いものだと1000円台からありますし、純正の物でも7、8000円あれば買うことができます。

しかし、カスタムコントローラーは安くても2、3万はします。

 

また、海外製が多く、修理に1ヶ月以上かかるなんてザラで、僕も過去海外製の物を修理に出したことがあるのですが、戻ってくるまでに2ヶ月かかったこともあります。

 

そんなデメリットを払拭したのが今回のVoid Gamingコントローラーです。

 

なんと安心の日本企業

 

サポートもしっかりしており、日本でのサポートのため、英語ができなくても問題なし。

 

また、注文から発送までもスムーズ。ひとつづつ手作りみたいなのですが、1週間で発送されました。

 

また機会があったらレビューしようと思います。

 

興味があるゲーマーさんはお楽しみに!

 

 

今日はここまで