皆さんこんにちは。11月も半ばに差し掛かり、大分寒くなってきました。冬になるとコンビニでおでんが売られ始めますよね。よく買うのですが、最近、コンビニなどでキャッシュレス決済を利用することが多いです。色々な種類があってそれぞれどんな特色があるのか案外わからないですよね?そこで今回は皆さんが普段使ってるキャッシュレス決済についてそれぞれどのような特徴があるのかお話したいと思います。
まずは皆さんがよく活用してるであろう『PayPay』についてです。
PayPayの良いところは、ユーザー同士であれば送金などができ、例えば、数人で食事に行った場合、一旦全額支払ってもらい自分の分をPayPayで送金することが出来ます。
最近ではPayPayで決済ができるところが増えてきたのでとても便利ですよね!
PayPayで決済をすれば、0.5%〜1.5%還元されるので現金で支払うよりお得に使えることが出来ます!
色々なキャンペーンも開催されているので、使われていない方も是非始めてみてはいかがでしょうか?
次は『LINEpay』です。
スマートフォンをお持ちの方は誰もが利用されているであろうLINEのアプリから使える、キャッシュレス決済です!
こちらもPayPayのようにLINEで繋がってるユーザーであれば送金ができ、またLINEpayから支払いをすることで、LINEポイントが付与されます。
LINEPay特有の支払い方法としてプリペイドタイプの「VISALINEPayプリペイドカード」があります。ApplePayやGoogle Payに設定すれば、iDや VISAのタッチ決済加盟店でも利用可能です。
続いては『d払い』についてです。
d払いを利用する方はdocomoユーザーの方が多いのではないでしょうか?
docomoのケータイ回線を持たれてるお客様は月々のお支払いをケータイ料金と合算したりもできるのです!
d払いを利用することでポイントなどが溜まりお得に買い物する事ができます!
docomoのケータイをお持ちの方は是非試してみてはいかがでしょうか?
3つご紹介させて頂きましたが、どのキャッシュレス決済も共通して言える事は利用することによってポイントが貯まり、利用できる店舗ならお財布を持ち歩かず便利に買い物ができることです!
この機会に是非、ご自分に合ったキャッシュレス決済を使ってみてください!