ProNoahブログ Part.422 イヤホンについて

皆様こんばんわ!

ところで皆様はスマホで動画や音楽を聴く際に使用するイヤホンはどんなものを着用していますか?

有線タイプや無線にもいろいろと種類がありますが今回はその違いについてメリットデメリットの説明を簡単にですがしていきたいと思います。

 

まずは有線タイプ

特徴としてはスマホにつなぐプラグがついておりバッテリーも無いため充電をする手間もなく、動画やゲームなどをする際の音ズレが発生する事も無いことが主な特徴となりますが、欠点としてケーブルが絡まり引っかかってしまう点や最近の新しいスマホだとイヤホンジャックが無いタイプも増えてきているためそもそも使用する事が出来なくなってきている点があります。

 

次にワイヤレスタイプ

こちらは大まかに左右一体型と左右独立型の二種類にわかれており

共通の特徴としては有線と違いスマホに直接接続する必要が無く、操作をする際にケーブルに干渉することなく扱え持ち運びに優れている点がメリットですが、定期的に充電をしなければ使用する事が出来ない点がデメリットとなります。

また、左右一体型はケーブルが繋がっているため地面に落とすという心配は無いのですが左右独立型はケーブルが一切無いため耳から落ちた際場所によっては故障してしまう場合があるので注意が必要です。

その他装着方法として

耳栓のような形状でイヤーピースを自分の耳に合うサイズに取り換えることが出来るカナル型や耳穴に引っ掛けるような形状をし圧迫感も少なく長時間使いやすいインナーイヤー型等が主に使われています。

 

いかがでしたか?

気になった方は一度家電量販店等で見比べてみてはどうでしょう?

では今回はここまで。