ProNoahブログ Part.51 携帯買取の注意点

皆様、こんばんは!

株式会社プロノアの有延です。

9月も中旬ですが如何お過ごしでしょうか?

週末は4連休ですね。気温の寒暖差が激しいので、体調には気を付けてください。

 

さて、今回は携帯買取の注意点について!!

「ProNoahブログ Part.25 機種変更を早める裏技」にて軽く触れたのですが、結構自分の携帯の価値って知らない人が多い印象です。

私が以前某有名携帯買取ショップに勤めていた際、iPhoneやGalaxyなどは値が下がりにくく大変高価な値で買取されることが多かったんです。

なのでまだ残債あっても買取価格が残債を上回っていて新しい機種が欲しければ機種変更した方がいいんですよね。

 

では、その買取の時ですがいくつか注意点があります。確認して高く売れるように役立てば幸いです。

 

1.買取相場を調べる

まず、機種変更を検討する際に買取サイトなどで、必ず自身の携帯の買取相場を調べておきましょう。メルカリなども参考にしてみるともっと高く売れるかもしれません。

何事もまず準備が大事です。チェックしておきましょう。

大体中古携帯の買取価格は一週間ほどで改定されます。なるべく高く売れるところを探しておきましょう。

 

2.アクティベーションロック解除

アクティベーションロックとはいわば「所有権」。これを解除しないとそもそも買取をしてもらえません。iPhoneでいえばApple ID、AndroidでいえばGoogleアカウントです。これを必ずサインアウトしておきましょう。

 

3.SIMロック解除

SIMロック解除めっちゃ大事です!!これをしないと買取価格が大きく下がります。

SIMロック解除とは、今使っている端末がほかのキャリアでも使えるようにする手続きです。例えばauで購入した端末はauでしか使えないです。でもSIMロック解除すればdocomoやSoftBankでも使えるようになります。

各キャリアでSIMロック解除の方法が違うのでMyページで確認してみてください。

 

4.赤ロム確認

機種の支払いが滞納していたりすると赤ロムといって通信自体ができなくなります。

買取業者は必ずここをチェックしますので事前に自身でチェックしておきましょう。(特にメルカリなどのフリマアプリで売る際は自身でチェックが必要です。)

「赤ロム判定」と調べれば各キャリアで判定ができるので調べてみてください。

判定が〇、△であれば買取することができます。

 

以上4つが買取をする上で大事な注意点です。

今年の冬は沢山いい機種が販売されるので是非買取も視野に入れてみてください。

 

本日はここまで!良い週末を!

 

株式会社プロノア 有延 隆一