ProNoahブログ Part139家電について

皆様こんばんは!株式会社プロノアの有延聡美です!

本日は急に風が強くなり、海の方は雪が降っていたみたいですね……明日からがまた寒くなりそうです。

本日のブログは家電についてお話しようかと思います!

家電製品って沢山ありますよね……
実は私、最近家電製品について勉強を始めてるのですが何が何だかさっぱり分からないことが多いです。
じっくりと学ぶために色んな方にお話を聞いたりとかする機会があればいいんですが中々そういった時間は正直取れません。

店舗のオススメ!と書かれたものを注目して買われたりする方も多いと思います!
そこで私なりの簡単な見分け方をご紹介しようと思います!
まずは性能面は大事ですよね。使う頻度に対しての長持ちさはそれなりに必要です。
使用量(例えば炊飯器の場合5.5合か一升など)はご家庭それぞれですよね。

性能面を良くすればよくするほどお値段もそこそこ上がってしまいます。
元々の予算からどうすれば?と思った時は詳しい店員さんに聞いてみるのも一つの手かもしれません(^^)
私は性能面は重視したいですが、やはり値段が気になるところです。〇年保証でこの値段であれば少し短いけれど△年保証でこの値段で買った方がお得かな…と色々悩みます。

そこで見分け方ポイントとしては必要最低限な部分は揃っているか、というのはかなり大事です。
他には、長く使っていく面でどれだけ省エネかどうかというのは大事だと思います!
少し値段がするけれど、月々の電気の支払いは安くなるとなれば長年使用した際に浮く金額も出てくるはずです!

ですから、私のおすすめポイントとしての見分け方は
①こだわりのある部分を先に決めておきそれらが揃っているかどうかを見ること
②初期費用と継続費用を最終的に計算してみること

この2点がポイントだと思います!(あくまで個人的な意見です)

皆様も家電製品を選ばれる時は、何かが必要というこだわりをもっていくと決まりやすいかもしれません!
本日のブログは以上となります。

株式会社プロノア 有延聡美