皆様こんばんは!
株式会社プロノアの佐古野です。
今回は、本日始まったソフトバンクの新プラン、「メリハリ無制限」が前のプランと何が違うのか、どういう風によくなったかについて比較していこうと思います。
①データ容量
メリハリプラン
・データ容量50GB(YouTubeやTikTokなどの動画系、TwitterやFacebookといったSNS系のアプリなど全21個のアプリがデータ使い放題)
メリハリ無制限
・データ容量無制限
プランの名前にも入っている通り毎月使えるデータ容量が50GBから無制限になったことで使い放題のアプリ以外でデータをいっぱい使っている方々もデータ容量を気にせず使えるようになりました。
②デザリングの無料化
メリハリプラン
・オプション料毎月500円
メリハリ無制限
・オプション料無料
旧プランでは有料だったテザリングを無料で使えるようになりました。
③料金
メリハリプラン
・月7480円
メリハリ無制限
・月6580円
月々の料金が900円下がりました。
④キャンペーン
メリハリプラン
・2GB以下割引(月で使っているデータが2GB以下なら1500円の割引)
・家族割(2回戦500円、3回線1500円、4回線2000円の割引)
メリハリ無制限
・3GB以下割引(月で使っているデータが3GB以下なら1500円の割引)
・家族割(2回線600円、3回線1100円の割引)
月で使っているデータ容量が少なければ入ってくる割引の金額は変わっていませんが使えるデータ容量が1GB増え、家族割は3回線までになり割引額が下がりましたが、基本料が下がっているため同条件の家族が使う場合新プランの方が安く使えるようになってます。
⑤テザリング、データシェア
メリハリプラン
・50GB(YouTubeやTikTokなどの動画系、TwitterやFacebookといったSNS系のアプリなど全21個のアプリがデータ使い放題)
メリハリ無制限
・30GB(超過した場合は低速化)
新プラン唯一と言っていいかもしれないデメリットで、旧プランがテザリングやデータシェアで繋いだ先でも使えるデータ容量は変わらなかったのに対して新プランでは30GBまでと制限がかかってしまいました。
新プランと旧プランとの比較をしてみて、総合的なところでいえば旧プランより間違いなく良くなっています。なので、現在旧プランをお使いのソフトバンクユーザーの皆様は是非ともメリハリ無制限プラン使ってみてください!
では、今回はここまで。
株式会社プロノア 佐古野璃輝