ProNoahブログPart.390 rakuten UN-LIMIT VII

皆さんこんばんは

現在楽天モバイルで提供している「UN-LIMIT VI」が6月末で終了となります。

それに伴い、71日から「UN-LIMIT VII」が提供開始されます。既存契約者・新規契約者は当初4カ月実質無料とするスタートキャンペーンを開始する。月額料金は値上げとなるが、新サービス「楽天メール」や、アップデートする「15分(標準)通話かけ放題」、楽天グループのサービス3カ月無料など契約者限定サービス・キャンペーンを拡充してお得感を訴求します。

UN-LIMIT VIの特徴

現行プラン「UN-LIMIT VI」の最大の特徴といえば、01GB以内0円という利益度外視のプランを提供しており、これが目的で契約したという方も多かったのではないでしょうか?

UN-LIMIT VIIの特徴

月間データ利用量に応じて月額料金が変わり、3GB以下は980円(税込1078円)、3GB20GB以下は1980円(税込2178円)、20GB超はどれだけ使っても2980円(税込3278円)となる。ただし、国内のパートナー回線エリア( au回線エリア)は月間5GBまで、海外のパートナー回線エリアは月間2GBまでとVIVIIで明確な違いとしては01GBまで0円が無くなりました。

既存ユーザーについて

Rakuten UN-LIMIT VI契約者は71日に自動的にRakuten UN-LIMIT VIIに移行する。ただし、キャンペーン適用により、202210月末までの最大4カ月間は、現在は「0円」となる1回線目・月額データ利用量1GB以下の場合、月額料金は実質無料(831日まではRakuten UN-LIMIT VI相当で無料・2カ月分はポイント還元)となります。

unlimited VIIのメリット

・楽天市場での買い物常時ポイント16倍※1

・楽天ポイント3000ポイントプレゼント※2

・コンテンツ特典3ヶ月無料※3

1: SPUによる最大14倍とダイヤモンド会員のRakuten UN-LIMITご契約者最大+2倍の合計値です。各上限・達成条件あり

2: 1回線目のみ。初めてお申し込みが対象。Rakuten Link利用など条件あり。期間限定ポイントで付与

3:対象コンテンツはrakuten magazinerakuten musicNBA  rakutenYouTube  premium(Androidユーザーかつ初回のみ)

では今回はここまで。