ProNoahブログPart.399 Wi-Fiルーター

こんにちは!

今回はWi-Fiルーターについて説明いたします。

そもそもWi-Fiとは何か?と思っている人もいると思います。

Wi-Fiとは無線で通信する端末がお互いに接続可能になる方式の名称です。

最新規格は「11ax」(正式名はIEEE802.11ax)です。

これまでの規格には「11ac(Wi-Fi 5)」「11n(Wi-Fi 4)」などがあります。

Wi-Fiの役割

Wi-Fiは、家の中で使っているパソコンやタブレットなどのネットワーク対応端末が、ケーブルではなく無線の電波によって接続できるようになる便利な方式です。配線がないのですっきりと使うことができます。電波が届く範囲ならどこでも使うことがまできますよ。

Wi-Fiにしたらいろいろな端末が無線でつながる!「ケーブル無しなら配線もスッキリね!」

Wi-Fiルーターの選び方

1.マンションなど部屋数が少ない家庭では通常の据え置きタイプでいいです。

2.戸建や広い家に住まわれてる方にはメッシュWi-Fiがおすすめです。メッシュWi-Fiは親機と子機の2個1のWi-Fiで電波の届かない二階や部屋などに子機を置き範囲を広げることができます。中継機と違う部分としては回線の負担が親機と子機で分断されるので回線の繋がりにくさはないです。

3.外でWi-Fiを使いたい方にはポケットWi-Fiがオススメです。持ち運びもでき手軽にWi-Fiを使うことが出来るのがメリットですね。

それぞれ使い道が違うので用途に合わせて選ぶことが大切となります!

現在ではWi-Fi6が主流となってきているので、Wi-Fi6対応のルーターを選ぶことをおすすめします!

今回の紹介はここまで次回を楽しみに待っていてください。