PronoahブログPart.401 新型コロナウイルスについて

皆さんこんばんは!

 

この記事では新型コロナウイルスについてお話していこうかと思います。

 

コロナが世界規模で感染拡大して約3年が経ちますね…。

今は当たり前のようにマスクして外出していますが、コロナがどのような原因で発生したかについてまとめていきます。

 

コロナウイルスがいつ・どこで発生したか?

コロナウイルスの感染源はどこから?

日本と世界のコロナ感染者の比較

 

 以上3点説明していきます。

 

コロナがいつ・どこで発生したか?

新型コロナウイルス感染症【COVID-19】は2019年12月初旬に中国の武漢市で原因不明の肺炎を発症し第1列目の感染者として報告された。

 

コロナウイルスの感染源はどこから?

WHOの調査ではコロナウイルスのヒトへの感染源について4つの可能性を挙げてます。

1. 元の宿主動物(キクガシラコウモリ)からヒトへの直接感染   高い

2. 元の宿主動物から他の動物を仲介したヒトへの感染     最も高い

3. 中国国外から輸入された冷凍食品からの感染        可能性あり

4. 研究所流出説                       低い

 

コウモリからは新型コロナウイルスに似たコロナウイルスは発見されているものの、進化的には数十年分に相当する遺伝的な隔てりがあります。

そのため、中間宿主となる動物を仲介した感染説が最もあり得るシナリオだと考えています。

しかし、中間宿主が発見されていません。

中間宿主が発見さえすれば研究所流出説は否定されます。

これまで家畜や野生動物を対象にウイルスを必死に探索したきたにもかかわらず、まだヒトにつながるミッシング・リンクは埋まっていることになる。

具体的にコロナが発生した起因は現在も掴めていないため、もしかしたら今後も発見されないかも知れません。

 

日本と世界のコロナ感染者数の比較【〜2022.9.7まで】

 

サイドバーでクエリ検索

 

現在、日本国内では1日20万人を超えるペースで新規感染者が報告されています。

グラフを見てみると7月以降、日本の新型コロナ新規感染者数は急激に増加しており、欧米や東アジア諸国と比べても多くなっています。

いったいなぜ日本で新型コロナが拡大しているのでしょうか?

 

ワクチン接種からの時間経過による感染予防効果の低下

・人流の増加

・オミクロン株亜系統BA.5の拡大

・エアコン使用による喚起の低下

 

これら4つが現在日本でコロナが流行している原因と考えられています。

 

最後に世界で見ればコロナが落ち着いているにもかかわらず、日本は逆に感染者数が増加しているので不用意な外出を控え

1日でも早く日本でもマスクなしの生活を送れるよう1人1人感染予防対策を行っていきましょう!!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。