ProNoahブログPart.44 Googleサービスの活用術

皆様こんばんは!!

株式会社プロノアの中島です(*^▽^*)

さてさて皆様!突然ですが、9/9は何の日か知っていますか?

9/9は救急の日で、1982年に厚生省(現在の厚生労働省)が救急医療関係者の士気を高める日として制定したそうです。

→名前の由来はきゅう9きゅう9の語呂合わせからから来ています(笑)

 

現在もコロナの終息が終わらない中、一丸となりより一層対策していきたいですね

→(そんな薀蓄情報は置いといて笑)

 

さて、本日のブログテーマは「 Googleサービスの活用術(ビジネス編) 」です

 

Googleといえば「検索エンジン」を思い浮べる方が多いかと思いますが、

実は「検索エンジン」以外にも仕事や私生活をより便利にしてくれるサービスを展開していることはご存知でしょうか?

 

今回は私自身が使って、特に使ってよかった!!とお勧めしたいサービスが3点あります。

 

まず1点目はGoogle Drive

次の2点目はGoogleカレンダー

 

最後の3点目はGoogle keep

 

1つ目のGoogle Driveはクラウドストレージサービスのことで

Googleサービスで管理しているデータを自動的に保存できるのと、スマホやタブレットと連携ができるので

情報の共有がしやすくなります!

その場での、情報の確認や編集作業ができます。

 

2つ目のGoogle カレンダー機能は

普通のカレンダーアプリと違って自身のリマインダーや他の人との予定をweb上で共有が可能!

→日程調整が合わせやすくなり、Googleサービスと連携が取れているので資料の添付もできてとっても便利

 

3つ目のGoogle keepはポストイットがデザインとなっているノートアプリで

打ち合わせする際、重要なキーワードをメモに残したり情報を簡潔にまとめたりと仕事のクオリティアップに役に立ちます!

→特に、PCでの作業が多い方にオススメです

 

今回はビジネス面で活用できるサービスについてお伝えしましたが上記以外にも

日常生活で役に立つサービスはたくさんあります。

 

例えば

写真をたくさん撮るのが好きな方は、Googleフォト

音楽をよく聞く方には、Googleミュージックなど

 

ほとんどのサービスは、無料で利用ができるのでぜひ活用してみてはいかがでしょうか!

株式会社プロノア 中島 栞