ProNoahブログPart.60 楽天モバイルについて

こんばんは、プロノアの長谷川です。

 

本日は私が楽天モバイルを契約して、実際に使ってみた感想を語ります。

実は、僕がこの業界に入る前に、通信費用が1年間無料ということで楽天モバイルは果たしてどれくらい使いやすい物かと試しに契約しちゃいました(笑)

 

楽天はとってもプランがシンプルで料金は2980円!!!😲

楽天回線エリア(Band3)に接続した場合な、なんと!
データ無制限で使えるんです!!!!

これは驚きです!!!😲

楽天回線エリア外ではauの回線(Band18)をデータローミングして使うことが出来ます。

au回線を使った場合のデータ容量制限は月5GBまで使うことが出来ます。

さらに、海外でも使うことができ、月2GBまで使えてしまうんです!

海外でも無料で使えるのは凄いです。

通話料金に関しても、追加料金は一切なし
無料です!!!

詳しくは、
Rakuten Link」アプリを使って電話をした場合、通話料が何分かけても何回かけても無料になります。
(※一般のアプリから発信してしまうと30秒に付き20円の通話料がかかります)

Rakuten Link」はインターネット回線を使ったIP電話と呼ばれるものですが、
楽天リンクを使って通話するお客様の約6~7割の方は、特に問題なく使えているみたいです。

通信の状態などで場合によっては聞こえづらい、ノイズが入るということもあるかもしれません。

それでも安くてお得ですよね!

そして、
楽天はこれだけでは終わりません。

さらに最近発表された
楽天の5Gのプラン
Rakuten UN-LIMIT V

こちらも4Gの料金と同様、追加料金いらずこちらも2980円と驚き価格です。

現状5Gが使用できる地域は
北海道と埼玉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県の一部地域。(ほんの一部)
となっており、
他社3キャリアと比べると非常に少なく
誰でも利用できるようになるまでにはまだまだ時間がかかると思います….。
対象エリア付近にいて繋がったらラッキーと言ったレベル…..。

しかし、他社3社と比べて
プランはシンプルでたった1つ!!!
4Gプラン5Gプランと分かれていません。
複雑な割引も無く誰が見ても料金が分かりやすいです。

今までメリットを重点的に語ってきましたが、

現段階で私が楽天回線を使って不便に感じることもあります。

 

楽天回線はまだまだ少ないと言う事です。

数ヶ月前に見たエリアよりは少しずつ増えては行っていますが、まだまだ実用性があるかと言われれば…. う〜ん…. と言ったところででしょうか?

その為、
外で動画を見る時など大容量のデータを扱う場合に、今どの回線に繋がっているか都度確認する必要があります。

楽天回線に繋がったから、外で動画見よう!って思って見ても、いつの間にか楽天回線から切れていたりするので、動画に没頭する事は難しいです。

都心部の地上に関しては、余り不満は無く使えている人が多いそうですが、都心部でも地下街や建物の中だと、楽天回線が繋がらない事があるみたいです。

また、正直サポートがまだ十分でないと言ったところがあります。

現段階で実店舗は非常に少ない事と、
店舗以外でのサポートはオンラインのチャットで出来るのですが、チャットで問い合わせをして1時間2時間返信が返ってこないなど、サポートは他大手3キャリアに比べて劣っていると言わざるを得ないです。

ただ、2980円の月額使用量も
今なら300万名様限定で1年間無料なので、試しに契約してみるのもありです。

docomoauソフトバンクに続く4つ目の大手キャリア楽天モバイルにはこれからに期待です。

 

株式会社プロノア 長谷川貴弘